今日はhanadourakuの人気者!!
『天使の豚さん』がお花をご紹介です。
ラムズイヤーはそのまま直訳すると「ヒツジの耳」です。
葉の形がヒツジの耳に似ているからだそうです。
特長は葉がもふもふのワタのような毛におおわれていることで、触った感じがとても気持ちいいです。湿布薬として生の葉を使用することもできますが今はもっぱらドライフラワーとして利用されています。初夏から秋にかけて紫色の小さな花を咲かせます。
和名「ワタチョロギ」。
名前がチョッとかわいいですね~ぇ!
次は・・・・
『オオニソガラム』
一般的によく見かけるのは・・白や黄色ですが・・・
紫は珍しいですよ!!
☆型の花を咲かせて・・・
持ちもとってもいいです
お部屋にいかがですか??